Quantcast
Channel: 海千山千ぷらす1 (本舗) @ Photo.
Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

盗難車両のウォンテッド!!!

$
0
0
今回は、緊急アップネタであります。
林道編の萬掲示板の方で掲載したのですが、こちらの方に再度掲載しておきます。    ちょっと私事と仕事の両方が忙しく、しばらくはこちらの本舗ブログも刷新出来そうもないので、長らくこの情報を掲示しておけるのは都合が良いのだ。

**********************************************************************************

郷里の友人、ellaさんの大事なバイク、モンキーXR号(XRとはOFF車のXRではなく、ハーレーのモデルコードれす。)がどこぞの悪党・夜盗共に盗難されてしもたのです。( 怒! 怒! 怒! )





当然ながら、ellaさんは大事な愛車を守る為に、クソでかいチェーンロックを前後の車輪に付けていたのであるが、それすら効果も無く持ち去られてしまったらしい。    まったく自己防衛策をどこまでやれば安全なのか、皆目見当も付かんですわわいな。

ワタシも同じく改造ミニバイクノリャ~の一人。    乗るスタイルは違えど、手塩に掛けた愛車を溺愛する気持ちは同じであり、盗られた無念は痛いほど良く分かります。    ましてや、ワタシはあのモンキーの里親の様なモンである。    ”ああ、そら~、、、災難でしたね。。。” 等と軽く終わらせる訳にはイカンですのだ。

此処最近、ネットで同じミニバイク乗りのサイトを見るにつけ、非常に盗難のハナシを多く見かける様になりました。    しかもその殆どがプロの集団による手口なのか、非常に短い時間で施錠ロックを壊して人目に気付かれることなく、消え入る様に持ち去るパターンが多い。    昔は、悪ガキや暴走族なんかが、単にバイクを乗り回したいが為だけに盗み易い車両を盗難して乗り回し、最後はどこかの空き地に乗り捨てるみたいなパターンが多かったのですが、最近はそうではない。    明らかに転売目的のプロ集団の手口が多いのだ。    やっぱり同じく江戸の釣り集団メンバーのバイクが盗られた時も状況は同じ。   車輪ロックを掛けていても、トラックで乗り付けて複数人で車両ごと積み込まれてしまったら万事休すなのである。

正直、この手の車両盗難、特にバイクの盗難については警察に力は当てにならない。    せぇ~ぜぇ~、、、ズタボロにされて捨てられた車両を ”アンタのバイクが不法投棄されてるから、さっさと現物を引き取りに来い!!” くらいの扱いしか受けないのだ。

なので、これはワタシからのお願いであります。
此処にellaさんの愛車、モンキーXR号の写真を掲載しておきます。    盗難された場所は山梨県の甲府市ですが、状況から考えて密売やネットオークションなんかに出される可能性が大きいかと思います。    ですので、これは可能性の問題でもあいますが、少しでも多くの情報を集めたく、此処を通り過ぎて行かれる皆様方のご協力をお願い出来ればと思います。



この非常に目立つルックスのモンキー号の情報を見かけましたならば、ご一報下さい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 20

Trending Articles